今、日本で女性医療が求められている理由は大きく3つあると考えています。
1、女性の健康寿命延伸
・女性は長生き:高齢者人口のおよそ6割を占める
・平均寿命:男性79.55歳vs女性86.30歳(H22)
・平均寿命と健康寿命の差:男性9年vs女性12年(H22)
2、女性特有の健康リスク解明による、ライフステージに応じたトータルケア
3、女性の社会進出を支えるインフラ
・女性活躍推進加速化法案、女性の健康の包括的支援法案など
しかし、現状、乳がん検診だけを見ても、受診率が低く、死亡率は上昇傾向にあるという統計結果が出ています。
GEヘルスケア・ジャパンは、女性医療の提供施設への高いアクセスと、女性の健康を守るための様々な製品とソリューションを保有しています。
女性特有の疾患に対して、技術イノベーションを活かした幅広い製品・ソリューションポートフォリオを提供することで、患者さんひとりひとりに適した個別化ケアの実現に貢献していきます。